常盤平幼稚園

幼稚園のブログ

イメージ

運動会をつくる日々 2

2015年10月03日

運動会で 幼稚園中の仲間とおどるマスゲームの様子ですs_マスゲーム1[1]

s_マスゲーム2[1]

s_マスゲーム3[1]

「みんなで おどると たのしいね」

s_ポスター2[1]

s_ポスター[1]                                 「はんがに ちょうせんしたよ!」

小学校のお兄さん、お姉さんを招待するポスターも、
自分たちの手でつくりました。

少しずつ 運動会の日が近づき、毎日わくわくしながら過ごしています。

 

運動会を創る

『はなをくんくん』お面づくり

2015年10月03日

ページェント『はなを くんくん』
くまの仲間とりすの仲間で集まって、一緒にお面を作りました。
運動会でかぶる、自分たちのお面です。

s_おめん4[1]

 

s_おめん1[1]

s_おめん2[1]

 

3歳の のねずみの仲間も一生懸命作っています。
s_おめん 3歳1[1]

「よいしょ、なかなか むずかしいぞ…」

s_お面3歳2[1]

s_お面3歳3[1]

とても真剣な眼差しです。

s_お面3歳4[1]

「ちょっとかぶってみようかな…」

s_お面3歳5[1]

「できたよ!すてきでしょ」

お面をかぶり、みんなで『はなを くんくん』をするのが楽しみです。

 

運動会を創る

運動会をつくる日々

2015年09月11日

2学期が始まりました。
4歳・5歳のこどもたちは…

「うんどうかいしたいね!」
「うん、ようちえんの みんなでしたいね!」
「つきほしさんは うんどうかいのこと しってるかな?」
「きっと まだしらないから、おしえてあげなくちゃ!!」

s_お誘い

早速 みんなで3歳の方たちのお部屋を訪れました。

「うんどうかいしよう!!」
「うんどうかいって とっても たのしいんだよ。
なんだか うれしくて たのしいきもちに なっちゃうの!」

「はたを いっぱいかいて、おそらに かざるんだよ!!」

初めは目をぱちくりさせていた3歳の子どもたちも、お兄さん・お姉さんのわくわくした様子に 心を動かされたのでしょうか。

「…いいよ!!」 と答えてくれました。

 

新しい歌を歌ったり、運動会に飾る旗を自分達で描いたり…。
これから幼稚園中の仲間で運動会をつくっていきます。

s_はたかき全体

「さあ、かくぞ~!」「きょうは なんまいかけるかなあ」

s_はた1

s_はた2

「ここは なにいろにしようかな…」

s_はた3

「かけたよ!すてきでしょ?」

IMG_0269

「ぼくたちも かいたよ!」
3歳の方たちも張り切って初めての旗を描きました。

4・5歳の子どもたちは縦割りでの生活も始まっています。
その様子は後日お伝えします。
お楽しみに!

 

 

全て, 運動会を創る

プール保育

2015年07月27日

7月も後半に入り、ようやくおひさまが顔を出しました。
子どもたちの楽しみにしていたプールの季節です。

中庭のプールに幼稚園の仲間が集まり、みんなで約束を確認して入ります。わらべうたをしたり、水に親しむところから始まります。

s_全体図[1]

s_ならんで[1]
みんなで ならんでならんで…

s_ばら[1]
バタ足 じょうずにできるかな

s_つき[1]
おみず つめたくて きもちいいね

s_うみ[1]
みんなで ラッコみたいに およげるかな?

s_まーるくなあれ[1]
みんなで わらべうた

s_うめ[1]
おふねは ぎっちらこ♪

s_ほし[1]
みんなで はいると たのしいね

s_ふんすい[1]

最後は お楽しみ 噴水の中で遊びます。

おひさまの下、子どもたちの笑い声が響き渡っていました。

07月プール, 全て

こどもの日2

2015年05月01日

しょうぶ公園では、みんなでわらべうた遊びを楽しみます。
大好きなお母さんも一緒です。

s_わらべうた[1]

 

バッカンは、1対1の真剣勝負です。
相手を自分の陣地に引き込みます。

4歳児
s_バッカン4さい[1]

s_バッカン[1]

 

5歳児
s_うみ バッカン[1]

s_うみ バッカン2[1]

 

最後はお母さんのトンネルをくぐって帰ります。
思いきり遊んではらぺこの仲間たち。こいのぼりのもとで
おなかいっぱいお弁当をたべました。

s_おべんとう[1]

s_FullSizeRender[1]

 

05月こどもの日, 全て

こどもの日 1

2015年05月01日

待ちに待ったこどもの日。
こどもたちの笑顔が輝いていました。

s_うみ おあつまり[1]

 

3歳の方たちは、はじめてのこどもの日にちょっぴり緊張の様子です。

s_ほし おあつまり[1]

s_こいのぼりをもって[1]

s_のぼり[1]

 

外庭に幼稚園の仲間が集いました。
こいのぼりのもと、みんなで歌を歌います。

s_こいのぼり[1]

s_外庭 全体[1]

 

のぼりを持ち、しょうぶ公園にくりだします。

s_しゅっぱつ[1]

 

5歳児のおおのぼり 『ちからたろう』

s_178[1]

 

 

05月こどもの日, 全て

大のぼり (5歳児)

2015年04月24日

一番大きいクラスのうみぐみの仲間たち。

「つよくて やさしい うみぐみさんに なりたい!」

そんな思いを込めて、今 大のぼりを作っています。

2階のホールいっぱいの紙の上に、墨で力強く描きます。

s_したがき1[1]

 

s_したがき2[1]

 

s_すみいれ[1]

 

s_えのぐ3[1]

 

s_えのぐ[1]

 

s_えのぐ2[1]

 

はたして、どんな大のぼりが出来上がるのでしょうか…

 

 

 

05月こどもの日, 日常

こどもの日をつくる日々

2015年04月24日

 

新年度が始まり、ひとつ大きくなった喜びをかみしめているこどもたち。
こんな会話が聞こえてきました。

「みんなで、たのしいことしたいね」
「そういえば、こいのぼりとか かぶとをつくったね」
「そうだ、みんなで こどものひ しようよ!」

 

s_かぶと[1]

新聞紙をつかって、自分たちで折ったかぶとに思い思いの色を貼っていきます。

 

s_こいのぼり1[1]

s_こいのぼり[1]

雲竜紙という和紙を使って作る、自分たちだけのこいのぼり

 

s_染め物1[1]

s_しっぽ[1]

s_しっぽ21[1]

s_そめものしたよ[1]

こいのぼりのしっぽの染物をしました。

どんなこいのぼりが出来上がるのでしょう。たのしみです!

 

05月こどもの日, 日常

お別れ会

2015年03月31日

「うみそらさんと もうすぐ おわかれなんだって」
「しょうがっこうに いっちゃうんでしょう?」
「いままで ありがとうって つたえたいな」

「そうだ!」
「うたったり、げきをして、ありがとうのきもちを つたえようよ!」

卒業する5歳の子どもたちに向けて、3,4歳の子どもたちが
お別れ会をしました。s_001[1]

「うみそらさんよろこんでくれるかなぁ」

s_045[1]

s_049[1]

s_106[1]

お礼に聴かせてくれた歌の素晴らしかったこと…!

一人ひとりが堂々と退場していく姿を眩しそうに見つめていました。

s_146[1]

s_162[1]

一緒に遊んでくれたり、困ったときは力を貸してくれた うみそらさん。

「こんどは ぼくたちがようちえんをまもるよ!」

そんな想いを強くした うめぐみ つきぐみ ほしぐみの
なかまたちでした。s_186[1]

03月お別れ会, 日常

Copyright© 常盤平幼稚園 | Tokiwadaira kindergarten All Rights Reserved.