常盤平幼稚園

幼稚園のブログ

イメージ

3学期が始まりました。

2019年01月11日

「おはよー!!」
冬休みが明け、元気いっぱいに登園してきたこどもたちは、
なんだかエプロンが小さく感じるほど、大きく見えました。

いよいよこどものむらが始まる期待いっぱいに集まった、
4歳5歳のクラスのこどもたち。
「こどものむらっておまつりみたい!」
「もうなにがしたいかきめているんだ!」

「めいろつくりたい!」
「ぱずるあったらいいんじゃない?」

「げきしたい!!」
「てじながしたい!」
「かるた!!」

「こんなことしたい!」という想いがどんどん溢れ出ています。

そんな中、そらぐみさんが、「つきほしさんにレストランをおねがいするのはどう?」と伝えてくれました。
「だって、つきほしさんに、ぴったりだとおもったから!」

仲間からも、 \\  いいねー! //  と声が上がり、

「こどものむらしようって、おつたえしよう!」
「でも、こどものむらっていわれてもわからないかも・・・」
「わからないことがあったら、おしえてあげたらいいよ!」

何とも頼もしい仲間たち!
早速つきほしさんの元へと向かいました。

\\\  こどものむらしよう!!  ///IMG_9160

こどものむら・・・?
と、きょとんとするつきほしさんでしたが、
「こどものむらは、こどもにしかつくれないんだよ!」
「たのしいものをつくってあそべるんだよ!」
“ つくってあそべる・・・” と聞いた瞬間に、表情がパッと輝いたのです。 伝わってほしいという気持ちで、まっすぐに伝えるこどもの言葉は、一番伝わるようです。

「つきぐみさんとほしぐみさんで、いっしょにれすとらんしてくれる?」と、大きいクラスの仲間がお願いすると、
「いいよ!」「できるよ!」と大きく頷いてくれました。

幼稚園中の仲間で力を合わせて、これからひとつのむらを創っていきます。一人ひとりの大きなひらめきにも、小さな声にも、仲間みんなで、目と耳と心を傾けていきたいです。

- - - - - - - - - - - - - - -

今年のこどものむらは、

◎れすとらんのなかま

◎のりもののなかま

◎あそびのひろばをつくるなかま

◎たのしいことをおみせするなかま

に分かれて、創っていきます。

むらの仲間ごとの様子は、また次回をお楽しみに!

02月こどものむら, 全て

クリスマス会を創る

2018年12月26日

運動会が終わってから、晴れた日には、
毎日のように遠足に行き、秋を満喫した子どもたち。s_IMG_9405

木々の色の移り変わりと共に、日に日に寒さも増し、
お部屋で過ごす時間が増えてきました。

お集まりをしていると、どこのお部屋からも、
楽しい歌声や、素敵な楽器の音色などが聴こえてきます。

11月の後半頃から12月にかけて、各クラスでは、
クリスマス会を創る生活が繰り広げられます。

 劇や合奏、歌、詩など、各クラスの個性を生かし、
子ども達の様子を見ながら、こどもたちと共に考え、
話し合いながら創っていきます。

劇では、どんな劇をしたいかという話し合いから
こどもたちと行い、自分がなりたいものを決めていきます。
その話し合いは、何日、何週間に及ぶこともあります。
仲間みんなが納得できるまで、とことん話し合って、
一つのものを決めていきます。

 クリスマス会をまだ知らない3歳のクラスでも
毎日している劇あそびや、合奏、歌などを大好きなお母さんたちにもお見せしたいという気持ちで、創っています。

他のクラスの仲間に、お客さんになって見に来てもらい、
「どうだった?」「こうしたほうがいいよ!」と、伝えてもらい、こどもたちは、さらによくなりたい!という気持ちで、創っていきます。

クリスマス会当日まで、
こうしてお互いのクラスを行き来しながら、
創り上げていく生活を積み重ねます。

一人ひとりが役割を持ち、その持ち場を守り、
誰一人かけても成り立たない、そんな生活をしているのです。

そして、クリスマス会当日・・・。

IMG_9512「おれだ!おおきいやぎのがらがらどんだ!」
ー3歳のクラス 劇遊び「三びきのやぎのがらがらどん」ー

IMG_9592ー4歳のクラス 劇「がちょうのたまごのぼうけん」ー

IMG_9715ー5歳のクラス うたー

IMG_9773ー5歳のクラス 劇「てんのくぎをうちにいったはりっこ」ー

IMG_9949ー4歳のクラス キャンドルサービスー

どのクラスも、大好きなお母さんをお客さんとしてお招きして、
心温まるひとときを過ごしました。

キャンドルの灯りを囲みながら、地球のこと、平和のこと、命のことに想う時間は、子ども達の心の中に希望の光のように残ることでしょう・・・。

12月クリスマス会, 全て

ユーカリ交通公園に行ってきました。

2018年11月27日

3歳の秋頃から、晴れた日はお弁当を持って小さい遠足に行ってきた、5歳うみそらの仲間たち。
少しずつ距離を伸ばしていって、片道2kmくらいなら、楽しく歩けるほどになりました。
そんな遠足の集大成として、小金原にあるユーカリ交通公園に遠足に行きました!

片道約3km、大人の足でも50分ほどかかるユーカリ交通公園までの道のり。

IMG_8906「♪まっかだな〜 まっかだな〜」
「あきの はっぱだね」

「ここ しってる!わたしが かよう しょうがっこうだよ!」
「ここ、くるまで とおったことある!」

IMG_8907「あいだを あけずに あるこう!」
「まだまだ げんきいっぱいだよ!」

- - - - - - - - - - - - - - -

みんなで、歌を歌ったり、会話したり、楽しみながら、1時間10分ほどかけて、到着です!

IMG_8918
「こんにちは。よろしくおねがいします。」

まずは、交通安全教室です。

お部屋で、道路の安全な歩き方などを、小学校の授業のように教えていただきました。
IMG_2769(みんな、真剣です。)

外では、横断歩道の渡り方の実践や、ゴーカートに乗り、運転する車側の立場になって交通ルールを学びました。

IMG_8924「みぎ、ひだり、みぎ」

IMG_8923「てをあげて、わたります!」

お待ちかねのゴーカート!

IMG_8935「ちょっと、ドキドキする・・・」

IMG_2785(やっぱり、真剣です。)

— - - - - - - - - - - - - - -

みんなで、お弁当を食べて・・・IMG_8936

 

帰り道は交通ルールの実践の場です。
「まえに ですぎだ!さがろう」
「みぎ、ひだり、みぎ」
「わたるよ〜!」
「わたりながら みぎ ひだり するんだよね」

疲れも見えましたが、

「もう ここまできちゃった!」
「あさより はやいね」
「もうすこし!」
幼稚園まで帰ってくることができました!

— - - - - - - - - - - - - - -

3歳の初めは、隣のしょうぶ公園へ行くのもやっとだった子どもたち。
楽しみながら、積み重ねることの大きさを感じました。
歩かなくても、移動するのに不便しない時代ですが、自分の足で歩くと、道を選んで新しい場所を見つけたり、通りすがりの方と笑顔を交わせたり、魅力的なものを見つけたり…
生きる自信にも繋がっているように思います。
これからも大切にしたい生活です。

11月交通公園, 全て

仲間とのさようなら

2018年11月13日

秋晴れに恵まれた運動会当日ー。
‟かがやくひかりのなかを” 泳ぎ回るこどもたちからは、楽しさが溢れていました。

‟ひろいうみのどこかに” 暮らしているスイミーの仲間たち。ひとりぼっちで泳ぐスイミーですが、様々な生き物たちと出会うと、本当に嬉しそうに後を追いかけて泳いだり、周りの仲間たちも、広い海を気持ちよさそうに泳ぎながら、「スイミーだ!!」と、出会えたことに喜びを感じていました。

ながいからだを思う存分に使って泳ぐうなぎの方たちに、「がんばって!」と声をかけたり、みたこともないさかなたちの ‟みえないいと” を引っ張てくれているあかいさかなの仲間たちがいたり・・・。それぞれの仲間たちが関わり合っている姿に、同じ海の世界に暮らす仲間たちのつながりを感じました。

- - - - - - - - - - - - - -

先週、『スイミー』の仲間たちみんなで中庭に集まり、さようならをしました。

IMG_8262

\\すいみーのうたうたおうよ!//という声が上がるほど、大好きになった、♪海のマーチ。

おおきなさかなを追い出して、また平和が戻ってきた海にスイミーの仲間たちみんなの喜びの歌声が響き渡りました。

約1ヶ月半、海の世界を存分に楽しみ、仲間の中で一人ひとりが自分の持ち場を見つけ、誇りを持ちながら、生活してきました。
これからの生活でも、その想いを大切に過ごしていってほしいと願うばかりです。

ページェント『スイミー』 ナレーター担当

10月運動会, 全て

みんなで創る運動会 2

2018年10月23日

<うた 月桃>IMG_7947

<午後の体操>IMG_7967

<お母さまとのフォークダンス>IMG_8014

IMG_8028

<入園前の方たちのゲーム>IMG_8054

IMG_8057

IMG_8061

IMG_8071

<メイポールダンス>IMG_8106

IMG_8130

IMG_8140

<卒業生のゲーム>IMG_8150

<お父様とのゲーム>IMG_8151

<マスゲーム>IMG_8157

IMG_8167

IMG_8182

IMG_8210

IMG_8221

気持ちのいい秋晴れの空の下、歌声が響き渡る、楽しい1日を過ごしました。

10月運動会, 全て

みんなで創る運動会

2018年10月22日

指折り数えて迎えた 運動会当日。
青空の元、みんなの描いた旗が、きらきらと輝いています。

「ただいまより 第58回 常盤平幼稚園運動会を始めます。」
IMG_7821

<入場行進>IMG_7832

IMG_7849

IMG_7853

IMG_7856

IMG_7862

<朝のうた>IMG_7867

<朝の体操>IMG_7872

 

<ページェント ”スイミー“ >

「ひろい うみの どこかに ちいさなさかなの きょうだいたちが たのしく くらしてた」
IMG_7887
「あるひ おそろしい まぐろが おなかをすかせて すごいはやさで ミサイルみたいに つっこんできた」

 

IMG_7889

「ひとくちで まぐろは ちいさな あかい さかなたちを いっぴき のこらず のみこんだ」

- - - - - - - - - - - - - - -

「にげたのは スイミーだけ・・・」

IMG_7891「スイミーは およいだ。くらい うみの そこを。
こわかった。さびしかった。とても かなしかった」

「けれど うみには すばらしいものが たくさん あった」

IMG_7899「にじいろの ゼリーのような くらげ」

IMG_7908「すいちゅう ブルドーザーみたいな いせえび」

IMG_7910
「みたこともない さかなたち。みえない いとで ひっぱられている」

IMG_7912「ドロップみたいな いわから はえている こんぶや わかめのはやし」

IMG_7918「うなぎ。かおを みるころには しっぽを わすれているほど ながい」

IMG_7922「そして かぜに ゆれる ももいろの やしのきみたいな いそぎんちゃく」

- - - - - - - - - - - - - - -

「そのとき いわかげに スイミーはみつけた。スイミーのと そっくりの ちいさな さかなのきょうだいたち」

IMG_7925

『でてこいよ。いっしょにおよごう』

『だめだよ。おおきなさかなに たべられてしまうよ』

『いつまでも そこに じっとしているわけには いかないよ。 なんとか かんがえなくちゃ』

「スイミーは かんがえた。いろいろ かんがえた。うんと かんがえた」

「それから とつぜん スイミーは さけんだ」

『そうだ。みんないっしょに およぐんだ。うみで いちばん おおきな さかなのふりして』

IMG_7935

「スイミーは おしえた。けっして はなればなれに ならないこと。みんな もちばを まもること。」

「みんなが いっぴきの おおきな さかなみたいに およげるように なったとき スイミーはいった」

『ぼくが めに なろう』

- - - - - - - - - - - - - - -
IMG_7938

「あさの つめたい みずのなかを。
ひるの かがやく ひかりのなかを。
みんなは およぎ おおきなさかなを おいだした」

10月運動会, 全て

運動会を創る 4.スイミーの生活

2018年10月15日

「あしたもさ、うなぎさんであつまりたいなぁ・・・」

この言葉は、初めてクラスを離れ、縦割りの生活をしている4歳のクラスの男の方が、伝えてくれた言葉です。彼は、新しい生活に、とてもドキドキしながら、涙を浮かべて過ごしていたのです。ですから、この言葉を、彼から聞いた時の嬉しかったこと。仲間で過ごす時間と共に、うなぎの仲間との生活が心地の良い場所に変わっていったのでしょう。

- - - - - - - - - - - - - - -

そんな風に、初顔合わせの日から、毎日のように、気持ちを寄せ合って、スイミーの仲間と過ごしている4歳5歳のこどもたち。

それぞれの仲間が、海でどんな生活をしているか、どんな風に表現しようか、話し合ったり、実際に作ったりしている毎日。
そんな仲間ごとの様子です。

 

スイミーの仲間IMG_9180「だいぶ、くろくなってきたよ。」
2人3人で1匹のスイミーになることになり、力を合わせて、スイミーをつくっています。

 

あかいさかなの仲間IMG_9182「よーし、はるぞー!」一人ずつのおめんをつくっています。

 

くらげの仲間IMG_6916「こんないろのくらげになりたいの!」

IMG_9237「みてみて!」
染めた布を持って、早速くらげになっています。

 

いせえびの仲間IMG_6891「いい?いくよ!」
9人全員で、1匹のいせえびになろうとしています。
「うーん、むずかしいね。」「どうしようか・・・」
話し合いは、続きます。

 

うなぎの仲間

「ひとりいっぽんぼうをもって、ながいかみをぼうにつけたら、いいとおもうんだ!」
「おおきさがわからないから、しょうぶこうえんにいこうよ!」と、みんなでしょうぶこうえんへ・・・IMG_69871「うわー、ながーい!!」

IMG_69941「ゆっくり、ゆっくりだよ!!」

長さも決まり、作り方も決まって、早速、うなぎの模様をつくることに。IMG_7042「しましまにしよう!」

IMG_7038「このへんかなあ?」

 

みたこともないさかなの仲間IMG_9199色を染めているところ

IMG_9232貼っているところ
「おおきいから、すぐのりがなくなっちゃうよ。」

 

まぐろの仲間IMG_7107一人ひとりの中にあるまぐろを絵にしてみました。

IMG_9192「いくよー!!」ミサイルみたいにつっこんでくるところ。

つきほしのあかいさかなの仲間たちも、教えてもらいながら、お面づくり。
まぐろにたべられないようにするにはどうしよう・・・と、みんなで、真剣に考えています。

全て, 運動会を創る

運動会を創る 3.ポスター作り

2018年10月02日

「うんどうかいしますよー!きてね!って つたえよう!」

「スイミーの えをかいたら うんどうかいってわかるんじゃない?」

卒業したお兄さんお姉さんに運動会に来てもらえるよう、小学校に飾ってもらうポスターを作り始めました。

うみぐみの子どもたちが選んだ場面は、「ぼくがめになろう」のページです。

 

「あかいさかなは どうやってつくる?」

「いっこずつ かいたら いいんじゃない?」

「でも おなじくらいの おおきさじゃないと・・・」

「じゃあ・・・」

いろいろ考え試した結果、スタンプで作ることにしました。

IMG-5157「むずかしいね。」

 

IMG-5155「でも、 たのしいね。」
「うまくできた!」

まぐろのしっぽも下絵を描いてスタンプし、スイミーはハサミで切って・・・完成です!

IMGP0130「できたよー!!」

クラスごとに話し合い、場面を決めて、大きいクラスは、作り方なども一緒に考えながら、想いを込めてつくったポスター。
お母さまたちが、文字を入れてくださり、卒業生のいる小学校に貼っていただきます。

IMG_7451

IMG_7453

IMG_7455

IMG_7456

IMG_7457

IMG_7458

IMG_7459

IMG_9258

IMG_9259

 

IMG_9240

ーそつぎょうせいのみなさん、あそびにいらしてくださいね!ー

全て, 運動会を創る

運動会を創る 2.初顔合わせ その2

2018年09月28日

≪みたこともないさかなのなかま≫

最初の自己紹介のときには、少し照れくさそうにしていた仲間たちも、それぞれ持ってきていた『スイミー』のみたこともないさかなのページを広げると、途端に目を輝かせ、

IMG_8949「わたし、このさかな!」
「おもしろいいろだから、これ!」
「きいろがきれい!」
と、それぞれ、みたこともないさかなに、憧れや、なりたい熱い想いをもっているようです。

IMG_8957

みたこともないさかなって、どんなさかなだろう・・・

みえないいとは、どこについているんだろう・・・

どうやっておよぐんだろう・・・

どんな魚かわからない分、こどもたちの想像力を大切にしながら、創っていくことでしょう。楽しみです。

 

≪くらげ≫

「どうして、くらげになったの?」
「きれいだから!」
「にじいろがすきだから!」
「ふわふわしてるから!」

IMG_8953

「くらげ、みたことあるよ!!」
「おとうさん、さされたよ!」
「えっ、どうやって、さすの?」
「てかな?」「あしかな?」
「さわったら、ぷにぷにしてたよ!」
「どこにくちがあるのかな?」

くらげって、どんな生き物なんだろう・・・。
仲間と顔を合わせたことで、くらげへの想いがふくらんだこどもたちです。

 

≪いせえび≫

元気いっぱいで集まってきた いせえびの仲間たち。

IMG_6885

ーいせえびは、どんないきもの?ー
ーどんないせえびになりたい?ー

「いせえびって、えびのなかまなんだよ!」
「えびってね、すごくはやくて、しゅんって、うごくんだよ!」

「このいせえび、おおきいよね!」
「ぼく、みんなでいせえびしたい!」
「みんなで、どうやってする?」
「ぼく、はさみしたいな!」
「じゃあ・・・」

話していくうちに、みんなの中で、こうなりたい!こうしたい!という、いせえびへの想いが強くなってきました。

これから、どんないせえびをつくっていくのでしょう?

 

まぐろは、はなれのお部屋で、今は、ひっそりと過ごしています。その様子は、また次回・・・。

全て, 運動会を創る

運動会を創る 1.初顔合わせ

2018年09月14日

「うんどうかいしよう!」とお誘いをしてから、
うみそらうめばらのこどもたちは、『スイミー』のどの仲間になりたいか、自分で考え、選び、多いところは話し合い、いよいよ初顔合わせの日。

少し緊張しながら、顔合わせしている様子をのぞいてみましょう。

≪スイミーのなかま≫

IMG_6745「どうしてスイミーになりたかったの?」

IMG_6774「スイミーが、あかいさかなにであうところがすきなの。」

IMG_6777「スイミーが、めになるんだよ!だから、ここがすき!
なりたい!!」

絵本の場面を見せながら、一人ひとりが、スイミーになりたい想い、スイミーを好きな気持ちを、お伝えしていました。

 

≪あかいさかなのなかま≫

IMG_6749少し緊張しながら、クラスごとに、自己紹介をしています。

あかいさかなのなかまは、全部で29人。

IMG_6748

「どうして、あかいさかなのなかまになりたかったの?」

「あかがすきだから。」
「スイミーといっしょにあそべるから!」「みんなでおおきくなって、まぐろをおいだすのがかっこいいから。」

一人ひとり、理由は違いますが、それぞれにあかいさかなになりたい想いをもって、集まってきています。

IMG_6743

「あかいさかなのなかまで一番大切なことは何だと思う?」の問いかけに・・・

けしてはなればなれにならないこと
「そうだよ!こころをひとつにするんだよ!」
「うん、29にんのこころをひとつにね!!」

想いをもって集まった仲間たち。
早くも、みんなの気持ちがぎゅっと集まっていました。

≪うなぎのなかま≫

IMG_6741緊張した表情で集まってきた うなぎのなかまたち。
「どうしてうなぎのなりたいの?どんなうなぎになりたい?」
と、問いかけると、表情を一気に輝かせて伝えてくれました。

「かっこいいから!」
「ながーいから。」
「きばがすごいの!」
「しましまもようがすき!」
「すっごいながいうなぎになりたい!!」

ということで、早速、みんなでひとつのうなぎになって、泳いでみました。

IMG_8946 (2)

かおをみるころには しっぽをわすれてるほどながい・・・うなぎ
さて、こどもたちは、どんなうなぎになるのでしょう?

全て, 運動会を創る

Copyright© 常盤平幼稚園 | Tokiwadaira kindergarten All Rights Reserved.